jc-logo_blue

2025出向情報共有ページ

このページでは、2025年度の出向情報や事業などを共有します。

出向ってなに?

松本青年会議所に籍をおく私たちJAYCEEは、地元でのまちづくりなどの活動をしています。出向はそれと共に、出向先(県・地区・日本・世界)におけるより広い範囲での諸問題について考え、取り組みます。

2025松本青年会議所 出向者一覧

〈都道府県〉長野ブロック協議会(BOM)

47都道府県ごとに「ブロック協議会」が設置されています。それぞれの都道府県の問題に取り組み、また県内LOMの連携・調整をしています。

監査担当役員澤地 雅弘
財政局財政局長大嶋 尚志
財政局副財政局長渕崎 文夫
財政局副財政局長山田 愛結
信州のまごころ育成委員会副委員長長田 玲香
信州のまごころ育成委員会委員伊沢 透
信州の未来を担う人財育成委員会委員澤田 恵輔
活気あふれる信州人育成委員会委員山崎孝一郎
〈地区〉北陸信越地区協議会(DOM)

全国に10の「地区協議会」が組織されており、長野ブロック協議会は〈北陸信越地区協議会〉の一員です。それぞれの地方のブロックの連携・連絡調整機関の役割を担います。

財政規則特別委員会推進委員大嶋 尚志
〈国〉日本青年会議所(NOM)

全国684(2022年現在)の各地青年会議所の総合調整機関です。より良い社会づくりをめざし社会的課題に取り組み、また国際青年会議所(JCI)のメンバーとして世界と連携しています。

新教育システム創造会議運営幹事澤地 雅弘
新教育システム創造会議委員倉科 俊浩
公正な経済推進委員会委員小岩井昌門
LOM 開発委員会委員長田 玲香
全国城下町青年会議所連絡協議会(全城連)

城下町にある青年会議所によって組織されています。1982年、全国の城下町に住む青年が「城下町でのまちづくり」をテーマに、市民主導型のまちづくりを目指し松本市に集結し、第一回〈全国城下町シンポジウム〉が開催されました。それから年1回、全城連主催により各地持ち回りでシンポジウムが開催されています。

全国城下町青年会議所連絡協議会理事塚田 真範
全国城下町青年会議所連絡協議会監事松井 愛実

\ 各種大会へ参加しよう /

①京都会議

Q.いつやるの?

2025年1月23日(木)〜 26日(日)
※ほとんどのメンバーは25~26日の1泊2日で参加します

Q.どこでやるの?

京都(国立京都国際会館)

Q. 何をするの?

新年度の会頭所信表明(新年式典)や各種フォーラム・セミナーが行われます。
またLOMナイト(松本JCの懇親会)が京都で行われます。


②サマーコンファレンス

日時:7/19(土)〜20(日)

2024サマコン公式サイト

場所

パシフィコ横浜


③全国大会

日時

2025年10月10〜13日

場所

佐賀

HOME > 2025出向情報共有ページ