jc-logo_blue

今後の事業予定

7月第一例会「発達障がいを 知る・理解する 講演会」7/2(水)参加無料

発達障がいを知る・理解する講演会

グローバル共生委員会より、7月第一例会のご案内です。

松本青年会議所グローバル共生委員会では、発達障がいへの理解を深め、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現を目指し、下記のとおり講演会を開催いたします。

発達障がいは、外見からは分かりにくい「脳の多様性」とも言われています。本講演会では、専門家による最新の基礎知識に加え、日常生活における具体的な支援の方法もご紹介いたします。

「理解が生むやさしさ、共生が生むチカラ」を合言葉に、多様な感じ方や考え方への理解を深め、ともに生きる社会について共に考える機会となれば幸いです。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

参加費:無料

日時

2025年7月2日(水)19:00〜20:40(受付 18:30/開場 18:55)

場所

まつもと市民芸術館 小ホール
〒390-0815 長野県松本市深志3-10-1

内容

1) 発表「発達障がいについて知らないことと理解が不十分であることの弊害」
2) 講演「発達障がいの特性理解と地域におけるサポート」

講師

宮内 かつら 氏(長野県発達障がい情報・支援センター「といろ」副センター長/コーディネーター)

参加対象者

福祉関係者・ご家族・教育・企業担当者など、どなたでも参加可

お申し込みはこちら>>>

HOME > 今後の事業予定 > 7月第一例会「発達障がいを 知る・理解する 講演会」7/2(水)参加無料