次年度に向けて拡大続行中
拡大渉外委員会です。
2024年6月末をもちまして今年度の正会員募集が終了いたしました。
今年仲間入りしてくれたメンバーは13名
今年も個性豊かで活発的なメンバーが集まってくれました!!
友人から、先輩たちからのご紹介もたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
さてさて
今年も半分が過ぎまして、最近の委員会活動というと・・・
お友達として仲良く活動している、青森県弘前青年会議所さんとの
オンライン交流会を開催させていただきました!!
次回の交流は8月に行われます、城下町シンポジウムにて。
先輩たちが築いてきた交流を続けていくことも私たちの活動です。
これからも5年10年繋がって行けたらいいなと思います。


そして次年度に向けての活動が増えてきました。
拡大渉外委員会としては<準会員の募集活動>です。
準会員とは、正会員になる前のお試し期間のようなものです。
月額3000円で、例会や事業に一緒に参加できるという会員制度です。
来年には正会員になってくれたらいいな!
という願望ももちろんありますが、我々の活動を体験していただきたいということが一番です。
早速何名か準会員として集まってくれてます!
ぜひ、たくさんのご紹介お待ちしております⭐
そして、夏になってから青年会議所の大規模な事業がたくさん始まっていきます。
拡大渉外委員会としては
出向者たちのサポートという役割があります。

<サマーコンファレンス><地区フォーラム><ブロック大会><城下町シンポジウム>
<全国大会>などなど多くの事業・行事があります。
それぞれの担当メンバーのサポート、応援をしていこうと思います!
そして7月に入り2025年に向けての動きも始まってきています。
次年度理事長予定者候補が出てきたり
役員選考委員会が始まってきたり・・・

最後に
拡大渉外委員会、丸山副委員長のご紹介をします。
丸山副委員長は本年度卒業予定になります。
今は拡大渉外委員会の委員会の設えや弘前青年会議所との調整、
各種大会への参加、
役員選考委員会の副委員長、
シニアの先輩方に65周年事業のお知らせと協力をいただくメンバーの一員
などなど日々青年会議所活動を誰よりも頑張ってくれています。
私からの無茶苦茶なお願いや、専務からの指摘を
ちゃんと聞いてくれる、なんでもしてくれる頼りになる副委員長です。
たまにケンカしますが、いつもありがとう。
次回のブログはそんなたくさんの経験や体験を積み重ねていっている
丸山副委員長に書いてもらおうかなーと思います!
乞うご期待⭐
拡大渉外委員会
委員長 長田玲香

