松本JCブログ

松本青年会議所に入会して感じたこと<パート1>

 

2018年度の活動を通して「自転車」に興味が湧き、買おう買おうといろいろと探しながら未だ購入にいたっていない、本年度、一般社団法人松本青年会議所(以下、MJC)の副理事長の職務を仰せつかりました“平林正浩”と申します(^^)。

タイトルの通り、私のブログではMJCに入会して感じたことをお伝えして行きたいと考えています。

<人との出会いが面白い>

これは入会しないとわからないことですが、本当に多くの方と出会うことができます。ビジネスを通して知り合うわけではなく、“まちを良くしよう”という共通の目的をもって活動していくので、それが<とっても面白い>のです。

人との出会いが多くなれば必然的に“チャンス”も多くやってきます。このチャンスは、

「自身を今以上に成長させられるチャンス」

であり、

「ビジネスのチャンス」

に繋がることも多々あります。

※七福神になるチャンスもやってきます(笑)

青年会議所ってどんなところだろう??と興味がある方はいつでもご連絡お待ちしています。

最後に・・・「街乗り重視のマウンテンバイク」に最近魅力を感じています。オススメあれば教えて下さい(^^)

HOME > 松本JCブログ > メンバーブログ > 松本青年会議所に入会して感じたこと<パート1>