4月第一例会
4月3日松本市Mウイング6階ホールにて
「4月第一例会~人と人のつながり~」が開催されました。
従来のモノの所有に価値を見いだす「モノ消費」から「体験・経験」に価値を見いだす「コト消費」に消費傾向が移ってきていること。
そして、「コト消費」がどういうものであり、どのように経済発展に寄与していくのかを経済委員会が行ってきた調査に基づいた発表がされました。
第一部・第二部で消費トレンドの変化や現在日本国内外で行われている「コト消費」の事例が発表され、第三部では合同会社安曇野ブルワリー斉藤代表と松本大学矢内准教授をお迎えし、ご自身の体験談やこのまちの消費の展望と課題についてお話しをしていただきました。
経験に基づくお話は大変勉強になり、多くの学びを得ることができました。
経済委員会と致しましては、4月第一例会の内容に基づき、どうすればこのまちの経済がより良くなるか考え、実践していきます。