jc-logo_blue

松本JCブログ

国際交流🇹🇼🇯🇵

8/3~8/6の間、台南女國際青年商會(以下台南LJC)から28名(現役11名、OB17名)にご来松いただき交流をしました。

新型コロナウイルスの影響で直接交流が出来ない年が続いており、来松いただいたのは実に4年振りです。
失われた数年間があったことで、初めて台南LJCと交流する会員も増えており、何故交流しているのか知らない会員も数多くいます。
そもそも入会の動機として国際交流、「世界との友情」を見据えている会員は非常に稀といえるでしょう。

そんな中で1991年から32年もの間台南LJCとの交流が続いているのは、諸先輩方をはじめとするこれまで交流をしてきた人々が彼女たちとの交流に価値を見い出し、続けていこうとしてきているからです。
その魅力については経験してみないとわからない部分が多くありますが、今回初めて彼女たちと交流したメンバーにはその気づきがあったかと思います。

本当の意味での国際交流とは、相手を迎えておもてなしするだけでは成しえません。
お互いに行き来して相互理解を深め、価値観を尊重し、文化・ビジネス・社会問題について異なる視点を共有することが大事です。
次はまた12月か1月に次の會長交代式に出席しに台南に伺う予定です。是非多くのメンバーに訪問してもらいたいと思います。

一般社団法人松本青年会議所
専務理事 大嶋尚志

HOME > 松本JCブログ > 四役ブログ > 国際交流🇹🇼🇯🇵