jc-logo_blue

松本JCブログ

サラリーマン副理事長

本年度、松本青年会議所副理事長を務めさせて頂きます渕﨑文夫と申します。
広報発信委員会と拡大委員会を担当させて頂きますので、何卒、宜しくお願い致します。

さて、ここで質問です。
青年会議所にはどんな職業・立場の方が所属されていると思いますか?
多くの方は会社経営者・会社役員などをイメージするかと思います。

そのイメージに、間違いはありません。

では、会社員の方が所属しているイメージはありますか?
イメージのない方が多いかと思います。

でも実際には、青年会議所に所属する会社員の数は決して少なくありません。
松本青年会議所において、75名中24名【約32%】が会社員になります。
私自身もただの会社員です。

私の場合、出身は香川県で、大学卒業後、会社の配属先として松本の地に住み始めました。
松本に知り合いは誰もいなくて、会社関係の方のみとの繋がりで生活をしておりました。
もっと松本での知り合いを増やしたい、
住んでいる松本のことをもっと知りたいと考えるようになり、
そんな中、紹介されたのが、青年会議所でした。

個人的な考えになってしまいますが、
会社員こそ所属することで学びを得ることができると思います。
会社員生活の取り巻く環境の全ては勤め先になります。
勤め先の上司をみて学び、経験をしていきます。
もちろんそれも大事です。
でも、青年会議所に所属することで、
自分自身に今までなかった新しい発想と出会うことがあります。
それは仕事や日々の生活にも活用することができます。

一生に一度の人生。

自分自身の成長・新しい一歩として青年会議所に入って、一緒に経験してみませんか?

副理事長
渕﨑 文夫

HOME > 松本JCブログ > 四役ブログ > サラリーマン副理事長